受付内容管理で共通受付内容を登録する(順番受付/時間受付共通)
受付内容管理

【設定方法】

・受付種別:該当する受付種別を設定(自費などの設定になりますが一度設定すると変更が出来ません。)
・受付内容:名称を設定してください。
・WEB受付画面への表示:受付内容をWEB受付画面へ表示するかの選択を行います。※基本は表示設定
・所要時間:診療に要する時間を設定してください。
※紐づいているラインの【表示ピッチ】設定の倍数でなければエラーとなります。
・この受付内容の説明:受付内容の説明をご記入ください。
※入力した内容は患者様が受付をする際に受付画面へ表示されます。
・文字色:スケジュール画面での表示色を選択します。
・背景色:スケジュール画面での表示色を選択します。
・受付内容コード:レセコン(電子カルテ)連携の際に必要となる受付内容コードを入力します。
・ライン情報:受付内容を適用するラインをすべて選択してください。
※受付内容の重複を避ける受付内容の重複可・不可の設定が可能です。(時間受付のみ ✓で不可設定)
予約フォーム上(患者様画面)の時間表示を2つのパターンで表示可能です。

【設定方法】
①「オプション」→「受付管理」→「基本設定」を押す
②「WEB受付設定」を押す
③「新予約の日時選択画面の終了時間」を編集し、画面下部の【保存】を押す。
