EPARKクリニック・
病院ヘルプ

発券機の設定・操作方法​

発券機の外部機器設定方法

外部機器設定では発券機や案内板の外部機器のご利用に際し、
予め必要な設定が行えます。
外部機器を起動する前に、この設定を済ませておく必要があります。

【発券機】​
順番受付時、患者様の待ち番号を印刷してお渡しする際の印刷機の設定​​

【案内板】​
順番受付時、院内のモニターに待ち人数、呼び出し中の番号を表示し、​患者様に確認いただく案内板の設定​

​トップページ > オプション> 受付管理 > 外部機器設定​

   

外部機器の設定方法:プリンタードライバーのダウンロード

1 Google で【TMM30 ドライバー】で検索​

2 エプソンの開発支援情報ページへアクセス​

3 画面下部のTM-m30用プリンタードライバー欄にあるEPSON Advabced Printer Driver for TM-m30 Ver.5.09Jをダウンロードしてインストールを行ってください。​

4 ダウンロードしたドライバーファイルを開く(※ドライバーファイルは【APD_509_m30】)​

5 ドライバーファイルを開き、確認画面の【次へ】をクリックし、使用許諾契約書に同意を選択し【インストール】をクリック​

​STEP5まで進んだら、プリンターとPCの接続方法によって設定が変わります。​

USB接続 / Bluetooth接続どちらかの方法で設定を進めてください。​ 

 外部機器の設定方法:USB接続​

① プリンターとPCをUSBケーブルで繋ぎ、プリンターの電源を入れる ​

 ※プリンターの電源ケーブルがコンセントに繋がってることを必ず確認してください。 ​

② プリンターの電源が入ったら、登録画面の【次へ】をクリック​

③ プリンターの選択画面が表示されたら、赤破線内の部分が下記に設定されていることを​確認し【設定を保存】をクリック ​

④ テスト印刷画面が表示されたら【はい】をクリックしテストページ が印刷を確認 ​

⑤ テスト印刷が問題なければ、5.完了エリアの【閉じる】をクリックして 設定を終了​

 

【Bluetooth接続】※非推奨​

① プリンターの電源を入れ、登録画面の【次へ】をクリック​

 ※プリンターの電源ケーブルがコンセントに繋がってることを必ず確認してください。​

② プリンターとパソコンのペアリングを行います。「今すぐペアリングをしますか?」の​確認画面が表示されたら【はい】をクリック​

③ デバイスの検索でTMm30が表示されたら【設定】をクリック​

④ コンピューターに接続するプリンターを選択する画面が表示さたら、​TMm30~を選択し、【接続】をクリック​​

⑤ テスト印刷が問題なければ、【終了】をクリックして設定終了​