EPARKクリニック・
病院ヘルプ

顧客管理で来院状態を管理する(順番受付/時間受付共通)

運用の流れ 来院案内~受診完了まで

①基本的な台帳操作は状態ボタンを適宜押すのみです
 (各ボタンの詳細については状態ボタン一覧参照)
②状態ボタンは再度押すと元の状態に戻せます
③患者様の情報は受診者の名前にカーソルを置くと見れます

状態ボタン一覧
来院患者様が来院した際に押してください。
発券受付票が発券されます。※利用には発券機の設定が必要です。
保険証紫:月内確認済のため、操作は必要ありません 白:保険証確認後、ボタンを押してください。
※利用には基本設定での設定が必要です。
※クリアしたい場合は下記の操作を行ってください。
  受診者名 > 受診者情報の名前 > 保険証確認日 > クリア
保留表に通知せず、保留ステータスにすることが出来ます。詳細は〇pを参照ください。
案内案内板に番号が表示されます。(設定次第で診察室ごとなどへの仕分けも可能)
内部案内表に通知せず、案内ステータスにすることが出来ます。※利用には基本設定での設定が必要です。
完了診察/会計が終わった際に押してください。医院の運用によって使い分けます。

受付枠の一括操作について

※表示設定での設定が必要です。 デフォルトはチェック無しになっているため、初期設定時にチェックを入れてください。

【受付枠の一括操作】
・仮受付   ・・・空き枠にチェックを入れると、仮受付の枠にできます。
・キャンセル ・・・受付が入っている枠に✔を入れると、キャンセル扱いにできます。
          受付データ自体はなくならず、グレーアウトの表示になります。
・削除    ・・・患者様の受付情報を完全に削除します。
          枠の表示もなくなり、戻せないので削除する場合は要注意。

①操作したい□に✓を入れるとオレンジに染まります。
②該当の操作を押します。
③各操作によって表示される内容にしたがって操作を続行する。