My Clinicヘルプ

ブログの更新方法

WordPressをご利用の方はこちら
それ以外をご利用の方はこちら
※どちらをご利用されているかわからない方はこちらをご確認ください。

WordPressをご利用の方

・新規ブログの追加(ここはアンカーリンクで)
・過去のブログの編集

◆新規ブログの追加

1.管理画面内「投稿」をクリック

2.「新規追加」をクリック

※過去のブログを複製してブログを作成することも可能です。

投稿一覧画面で、対象の記事のタイトルにカーソルをあてると「複製」というボタンが出てくるので、クリックしてください。

同じ内容の記事が複製されます。同じ体裁で記事を追加したい場合はこちらが便利です。

3.投稿の作成

タイトルと投稿文を記入します。

文字色などの見た目を変更したい場合、タブ設定を「ビジュアル」に切り替えたのち、赤枠内のボタンを選択して文字色の変更などを行います。

画像の追加をする際は「メディアを追加」をクリックします。

パソコンから画像をドラッグアンドドロップします。
該当の画像を選択し「投稿に挿入」をクリックすると画像が挿入されます

4.カテゴリーの指定

「ブログ」にチェックを入れてください。

5.有効期限の設定

特定の日付以降非表示にしたいブログの場合、投稿の有効期限を設定することができます。
「投稿の有効期限を設定する」にチェックを入れ、期限の日付を設定します。

6.プレビューの確認・公開

プレビュー表示をして、内容に問題がないか確認します。
まだ公開しない(下書き保存しておきたい)場合は、「下書き保存」をクリックしてください。

プレビュー表示をして問題がなければ公開をクリックしてください。
公開後、ホームページを確認して意図した場所にブログが表示されているかを確認します。

◆過去のブログの編集

1.管理画面内「投稿」をクリック

2.編集したい記事タイトルをクリック

3.投稿の編集

タイトルと投稿文を編集します。
※ブログの新規追加時と同様、画像の追加も可能です。

4.カテゴリーの指定

「ブログ」にチェックを入れてください。

5.有効期限の設定

特定の日付以降非表示にしたいブログの場合、投稿の有効期限を設定することができます。
「投稿の有効期限を設定する」にチェックを入れ、期限の日付を設定します。

6.プレビューの確認・公開

プレビュー表示をして、内容に問題がないか確認します。
まだ公開しない(下書き保存しておきたい)場合は、「下書き保存」をクリックしてください。

プレビュー表示をして問題がなければ公開をクリックしてください。
公開後、ホームページを確認して意図した場所にブログが表示されているかを確認します。

それ以外をご利用の方

・新規ブログの追加(アンカーリンクで)
・過去のブログの編集

◆新規ブログの追加

1.「ブログ管理」をクリック
※メインメニューの項目数や表示はプランにより異なりますのでこの限りではございません。

2.「記事登録」をクリック

「記事名」にブログのタイトルを入力
「カテゴリ」にブログのカテゴリを選択する
「公開設定」で公開の可否を選択する

3.投稿の作成

「ブログ記事」にブログの本文を入力
本文入力完了後、「登録」をクリック。
「登録が完了しました」と表示され投稿が完了になります。

◆過去のブログの編集

1.「記事編集」をクリック
編集したいブログの「記事名」をクリック

2.「記事名」を編集

2.「ブログ記事」を編集し、「更新」をクリック。

「更新が完了しました」と表示され、編集が完了します。